大阪・関西万博に合わせて開かれる現代アートの大規模イベント「Study大阪関西国際芸術祭2025」の内容が13日、発表された。万博会場で野外彫刻や壁画を展示し、大阪市内の ...
立憲民主党は14日に2025年度予算案の修正案を自民、公明両党に提示する。新型コロナウイルスワクチンの生産体制整備のための基金から200億円を取り崩し、「高額療養費制度 ...
【ソウル共同】韓国の情報機関、国家情報院(国情院)の趙太庸院長は13日、「非常戒厳」を宣言した尹錫悦大統領の罷免の是非を判断する憲法裁判所の弾劾審判に証人出廷した。4日に出廷し、尹氏から主要政治家らの拘束を直接命じられたと証言した国情院の… ...
農林水産省がコメ価格の高騰に対処するため、最大21万トンの政府備蓄米を放出する方針を固めたことが13日分かった。初回は15万トンとし、流通状況を調査して2回目以降の量を決める。放出するのは現在主に流通している2024年産米を中心とし、23… ...
【ハルビン(中国)共同】冬季アジア大会第7日は13日、中国のハルビンで行われ、フィギュアスケートの女子で坂本花織(シスメックス)は合計211・90点で銀メダル、吉田陽菜(木下アカデミー)は205・20点で銅メダルだった。金采衍(韓国)が2… ...
自民、公明両党が、高校無償化を巡る日本維新の会との3党協議で、低所得世帯向けの高校生等奨学給付金制度の拡充案を提示したことが分かった。授業料無償化の所得制限撤廃によって高所得世帯への恩恵が大きくなるため、公平性を考慮した。私立希望者が増え… ...
パナソニックグループ労働組合連合会(組合員約9万2千人)は13日、2025年春闘でベースアップ(ベア)に当たる賃金改善として月額1万7千円を求める要求書をパナソニックホールディングス(HD)に提出した。ベアの要求は12年連続で、要求額は過… ...
13日9時45分ごろ、藤沢市鵠沼藤が谷3丁目の江ノ島電鉄柳小路─鵠沼間の踏切(遮断機、警報器付き)で鎌倉発藤沢行の普通電車に市内在住の80代男性がはねられた。男性は病院に搬送されが、命に別状はなかった。藤沢署によると、男性は自転車で踏切を渡… ...
川崎市の福田紀彦市長は13日、市議会第1回定例会本会議で2025年度の施政方針演説を行った。昨年の市制100周年を踏まえ、「次の100年に向けて、101年目も新たな取り組みに挑戦し続けてまいります」と決意を述べた。激甚化する災害への対応力… ...
横浜DeNAは13日、11日の中日との練習試合後に左ふくらはぎの張りを訴えた三森大貴内野手について、翌12日に浦添市内の病院で「腓腹筋内側頭肉離れ」と診断されたと発表した。また、右内転筋の張り訴えていた坂本裕哉投手も同日、「短内転筋肉離れ… ...