日立製作所やパナソニックホールディングスなど電機大手の労働組合は13日、2025年春闘の要求書を経営側に提出した。物価高を踏まえ、基本給を底上げするベースアップ(ベア)で月額1万7千円をそろって要求。比較可能な1998年以降で最高となった。業績は各社でばらつきがあり、経営側がどこまで応じるかが焦点となる。
【ハルビン(中国)共同】冬季アジア大会第7日は13日、中国のハルビンで行われ、フィギュアスケートの女子で坂本花織(シスメックス)は合計211・90点で銀メダル、吉田陽菜(木下アカデミー)は205・20点で銅メダルだった。金采衍(韓国)が219・44点 ...
ボクシングの前WBOアジアパシフィック(AP)スーパーライト級王者の井上浩樹(32)が、3月31日に東京・後楽園ホールでミハイル・レスニコフ(29)=ロシア=と67キロ契約8回戦を行う。所属の大橋ジムが13日、発表した。
ホンダと日産自動車の経営統合が白紙となり、日産に部品を納入するメーカーの関係者は「残念だ」と話した。日産取引先の間で高まっていた統合による業績回復への期待がしぼみ、「部品会社が厳しい対応を迫られる事態にならないかどうか心配だ」と気をもんだ。
<2月14日(金)第95回 NHK総合 午前8時ほか> ...
9季ぶりのJ1優勝を狙う鹿島の鬼木新監督が13日、湘南との今季リーグ初戦(15日)へ向け「緊張感もあるし、その分、選手への期待もあるのでわくわくしている。どんな形でも勝利への執着心を見せたい」と抱負を語った。開幕を控え、茨城県鹿嶋市での非公開練習後に取材に応じた。
発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を巡り、地下水など環境水の独自調査について42都道府県が「すでに実施」とするなど9割超が前向きであることが13日、共同通信のアンケートで分かった。国が水質検査などを法律で義務付ける水道法上の「水質基準」の対象とする方針を固める中、自治体も自主的に環境汚染の実態把握を進めていることが明らかになった。
【台中共同】ごう音とともに飛び散るガラス、噴き出す煙―。台湾中部・台中市の百貨店「新光三越」で13日に起きた爆発。台湾のテレビ局はがれきが散乱する中、負傷者の救助に当たる救急隊員の姿を伝えた。 「ボンという大きな音がして煙が出てきたので、みんなで避難した」。百貨店の建物の中にいた男性は台湾メディアの取材に「髪の毛が焼けたり、横たわったりしている人を見た。複数のけが人がいた」と語った。 建物内で内装 ...
モデルで女優の朝比奈彩(31)が13日、東京都内で行われたスイスのスキンケアブランド「GLYCEL(グライセル)」日本初上陸記念POPUPイベントに出席した。ブランドアンバサダーに就任した朝比奈が、ブランドカラーの真っ赤なドレス姿で登場し、華やかに盛 ...
「第79回毎日映画コンクール」の贈呈式が13日、東京・目黒区めぐろパーシモンホールで行われ、主演俳優賞の横浜流星(28)、助演俳優賞の池松壮亮(34)、カルーセル麻紀(82)らが出席した。
バレンタインデーの思い出を聞かれ、「初恋の人は中学の時でバスケットボール部のキャプテン。手作りの本命チョコを渡そうとしたけど、いろんな人からもらっていて……。自宅に持ち帰って1人食べたら、母親に『何で渡さなかったの』と叱られた」と明かし苦笑した。
世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級王者の中谷潤人(M・T)が13日、相模原市内の所属ジムで3度目の防衛戦(24日・有明アリーナ)に向けた練習を公開し「練習で突き詰めて濃縮させたものを、あとは爆発させるだけ」とKO勝利に自信を示した。サンドバッグ打ちでは軽快に左ストレートを放ち、順調な調整をうかがわせた。